12月1日
初めての全国的規模の健康雑誌「安心」2013年1月号に特集記事として掲載されました。
10月18日
郷里の広島県東広島市河内地域センターにて、万年青大学の学修会で、多くの参加で盛況のうちに終わりました。
皆様と笑いと感動の時間を共有できました。会場を後にされる方々の顔が一段と輝いておられました。
行政機関の高齢者医療費対策は急務であり、その対策の一環として舌のトレーニングの認知度アップ、最終目標として”舌の吸盤化”の徹底が、高齢者の健康度アップにつながると思います。
10月13日
健康雑誌で有名なマキノ出版の「安心」の特集記事の取材がありました。
取材にこられた方に、装置の実践をしていただきました。当事者、やっと”舌の吸盤化”を実感していただきました。
まさに、”百聞は、一体験に如かず”で、装置によって、即実感できます。
拙著を読んでもなかなか実感できない方々、装置の購入をお勧めいたします。
10月8日
10月8日から、アマゾンで「キープアップミディアム」に加えて「キープアップスタート」、「キープアップソフト」の2種類を販売します。
昨年から販売しています「キープアップミディアム」の形状はそのままで、硬さのバリエーションに幅をつけました。
具体的には、15歳以上の方には、ほとんど調整なくセッティングできる「キープアップスタート」と「キープアップミディアム」と「キープアップスタート」との中間の硬さの「キープアップソフト」です。
カスタマイズの上限温度
キープアップスタート・・・・・・・60度以下 (多くの場合カスタマイズの必要なし)
キープアップソフト・・・・・・・・70度以下
キープアップミディアム・・・・・・80度以下
特に、「キープアップスタート」は、はじめての方にお勧めです!!!。
9月27日
三原市にある株式会社DNPアドバンストオプティクスで”舌の吸盤化”とメンタルストレスについてのセミナー開催終了。
セミナー受講後の皆様、講義後の皆様の顔が見違えるほどよくなってました。
よくわかっているのですが、改めて”舌の吸盤化”のすばらしさ!!
元気の素・・・”舌の吸盤化”
9月13日
初の有料セミナー実施。
拙著で述べている”舌の吸盤化”の重要性を説明。特に、姿勢とのかかわりを解剖学的にだが、予備知識が無くても納得のいく説明。
また、認知科学による、舌とストレスの関係を解説。
参加者全員、”舌筋強化具”をその場で調整、セッティング。
皆様、装置を使用することで”舌の吸盤化”状態を、身体で体験。
どんどん、”舌の吸盤化”の体験しましょう。
8月30日
ここ最近企業において問題視されているメンタルヘルスの研修として、”舌の吸盤化”とストレスコントロールに関する初の企業向けセミナー決定。
8月8日
文芸社(株)様より、「舌は下でなく上に」の重版決定!!
”舌の吸盤化”で姿勢改善、アンチ・エイジングを!!
2012年9月13日(木)午後13時~15時
開催場所:大人の自学空間 U-CAL(ユーカル) 広島市中区本通7-29 アイビービル7F
(アンデルセン本店の三軒隣) ℡082-236-7887
参加費:3,000円
また、詳しい内容は、メールにてPDFでチラシとして配布いたします。
7月6日
アマゾンよりヘルス&ビューティーへの出品OK出ました。
近日中にアマゾンにて販売いたします。
とりあえず、使用グレードは、ミディアムのみ。
5月31日
キープアップ(舌筋強化具)の装置開発完了
7月中に、まずはアマゾンにて販売開始予定
4月3日
アメリカでの舌筋強化具の特許取得。
3月17日
書籍出版後、最初のセミナー開催
わが母校の東広島市立河内小学校の校長先生からの要望で、教職員対象のセミナー
特に”舌の吸盤化”は、幼少期に大きな影響を及ぼす大人の認識が重要。
大好評にて、終了。
特に、姿勢に関する”頭のつりあい”の説明は、本だけでは不十分。
どしどし学校関係者のオファー待ってます!!!。