2014年

9月30日

日本赤十字広島看護大学においての摂食嚥下ケア用品説明会に、企業展示させていただきました。

 

6月16日

2014年6月16日発売のマキノ出版の「ゆほびか」8月号に姿勢の特集コーナーで、見開き2ページの取材記事に登場しています。

 

コンパクトに、なぜ「舌の吸盤化」が、姿勢に効くのかを説明しております。

 

皆様のご支援(プッシュ)があると、もしかしたら「舌の吸盤化」に特化した本が、出るかもです♪。

 

実は、舌の筋肉は、唯一つの筋肉の塊ではなく、多くの筋肉の連携した活動によって様々な形態をとっています。だから、奥が深いのです。

 

しかし、あるひとつの形が出来るようになると、舌の動きが、滑らかになります。

 

その形は、「舌の吸盤化」なのです。

 

今後ともヨロシクお願い申し上げます。

6月10日

おかげさまをもちまして、2011年12月の出版の「舌は下でなく上に」が、昨年4月以来、2014年6月10日に第五刷となりました。

 

これからのどうぞよろしくお願い申し上げます♪。

3月4日

前回、指摘した”なぜキープアップがいいのか”の答えを述べます。

 

実は、舌は解剖学的に非常にユニークな組織です。

 

1.舌の前3分の2の領域の感覚は、第5脳神経である三叉神経の下顎神経によって脳に認識されます。

 

2.舌の動きをコントロールする神経は、第12脳神経である舌下神経によって脳から指令されます。

 

3.口の中の状態は、直接目で見ることが出来ません。

 

よって、この3つの要因から、簡単に”舌の吸盤化”が出来ないのです

 

キープアップの装置は、この第5脳神経と第12脳神経を同時に連携させることが出来るので簡単に”舌の吸盤化”が、体得できます